つえの役割

日常生活の中で、つえを必要としている高齢者は多いでしょう。こちらでは、つえの役割についてご紹介しております。
ぜひご覧ください。

安定性が保てる

歩行や階段の昇り降りをする時に、つえを使用すると左右の足だけで身体を支えるよりも安定性を保つことが可能です。また、歩行時に転倒しそうになったりバランスを崩してしまったりしたとしても、つえで身体を支えることができます。

つえを使用しない時でも持っているだけで「転倒してしまうかも」というような不安な気持ちを解消して、安心感を得ることにも役立つでしょう。

足にかかる負担を分散する

足腰が弱い方や体力がない方は、ちょっとした距離を移動しただけでも疲れてしまうことがあります。左右の足だけで全体重を支えなくてはならないため、多くの負担がかかってしまうのです。

つえを使用すると、足にかかる負担を分散することができるので、使用しない時よりも身体の疲れを軽減することができるでしょう。また、安定性を保つことができるため、転倒などの不安を解消して気軽に外出ができるようになります。

筋力の低下を防ぐ

足腰が弱くなると、転倒などを恐れて歩かなくなってしまう方もいらっしゃると思います。全く歩かなくなると、足腰の筋力は徐々に低下してしまい、自分の力で歩くことは難しくなってしまいます。

筋力の低下を防ぐためには、無理をしない程度に歩行訓練を行うことが大切です。歩行訓練の際につえを使用すると、転倒を防ぐことに役立つだけではなく、足腰にかかる負担を軽減しつつも筋肉に適度な刺激を与えることができるのでおすすめです。

当社では、様々な種類のつえを通販で取り扱っております。イスとしても使用することができる商品やおしゃれな木製の商品、と一体型になった商品など便利なつえが揃っています。

また、四点が地面に接している四点支持ステッキは、スロープなどの角度がある場所でも安心して使用できるのでおすすめです。高齢者でも気軽に使用できる軽量タイプの商品もございますので、通販でつえをお探しの方はぜひ当社をご利用ください。

ページトップへ