車いす利用で介助者が気をつけること

高齢者は、自力で歩行することが困難になると外出する機会が減りがちです。しかし、車いすを利用することで行動範囲が広がり、寝たきり予防にもなります。そんな車いすは介助者にとっても便利な道具です。

しかし、正しく使用しないとケガにつながることもあるため注意が必要です。こちらでは、車いす利用の際に介助者が気をつけたいことをご紹介します。

介助する際の心構え

まず、介助は軽装で行いましょう。ヒールの高い靴やスカートは避け、操作の際は腕時計や指輪などの装飾品は外しておきます。そうすることで、介助中のケガを予防することができます。また、無理な姿勢で介助を行うと、介助者の腰痛を招くおそれがありますので、介助者は姿勢にも気をつけることが大事です。

車いすの操作ですが、安全第一を常に心がける必要があります。無理な操作を避けることはもちろん、一連の動作は焦らずゆっくりと行い、利用者に声をかけながら操作すると良いでしょう。利用者の体調や気分にも気を配り、利用者が希望する方法で介助することが望ましいです。横断歩道などでは、周りの状況をしっかりと把握し、青信号でも点滅時などは無理に横断することは避けましょう。

乗る前に確認する

車いす利用中の安全性を高めるため、車いすに乗る前には各部分の点検を必ず行いましょう。装着品はしっかり固定され、取り付けられているかを確認し、タイヤには空気がしっかり入っているか、亀裂やヒビが入っていないか、変形していないかなどを確認します。

また、ブレーキは正しく作動するか確かめ、肘かけや脚部などにも異常がないか確認しましょう。最後に、ガタツキはないか、真っ直ぐ走行するか、ネジや金具に緩みはないか、クッションはしっかりと取り付けられているかなどを全体的に点検します。

車いすの購入なら便利な通販をご利用ください。介護用品を通販にて提供する当社では、コンパクト車いすをご用意しています。軽量で折りたたみが可能な車いすなので、バッグに入れて持ち運ぶこともできます。
また、車いす以外の介護用品の通販も行っており種類も豊富です。低価格にて販売していますので、どうぞご利用ください。

ページトップへ